池田町立高島小学校・宿泊学習受け入れ
池田町立高島小学校5,6年生が1泊2日の宿泊学習で大樹町を訪れました。
今回でH22、H24、H26に続いて4回目。宿泊学習のテーマは「協力」。
今回は台風の影響もあり、プログラムの変更がありましたが無事実施できました!
1日目
大樹町晩成へとやってきた子ども達。
今日は久しぶりの晴れです!楽しい活動ができそうですね。
開会式と2日間の流れを確認した後、海岸に移動しました。
海岸では子ども対大人の砂山作り競争です!
3回勝負を行い、2勝1敗で子ども達の勝利でした!
子ども達は協力して大きな砂山を作ることができました。
海岸で遊んだあとは、昼食を食べに移動します。
午後はカヌー体験を予定していましたが、台風の影響によりできなくなってしまいました。
そのため、酪農体験に変更しました。
お昼を食べた後は、酪農体験です。忠類の岩谷さんにお世話になりました。
まずは挨拶、手洗い、長靴を消毒して、体験スタートです。
岩谷さんから牛乳やウシについて教えてもらいます。
搾られた生乳が牛乳になるまで、牛の種類、胃が4つあるなどの体の構造、搾乳に使う器械など…
みんな真剣に聞いています。
搾乳する器械に指を吸わせたりもしました!みんなおっかなびっくりでしたね。
色々と教えてもらった後は搾乳に挑戦です。
手搾りに挑戦し、全員が乳をしぼることができました!
搾ったすぐの乳を直に手で触ってみると「あったかい!」
飲む牛乳と搾ったすぐの乳の違いにみんな驚いていました。
搾乳の後は、哺乳体験です。仔牛に哺乳しました。
仔牛たちはお腹が吸いていたので、力いっぱいミルクを吸います。
みんな仔牛の力に負けないように頑張っていました!
哺乳体験が終わった後は、仔牛とお散歩に行きました。
仔牛を上手に散歩させるためには前から引っ張り、後ろから押しましょう!
協力して仔牛を散歩させています。
散歩が終わった後は岩谷さんが絵本を読んでくれました。
食肉解体業に携わる男性と牛や息子さん、そこに関わる人たちのお話を書いた絵本です。
「いただきます」にはどんな意味が込められているのか、
子ども達も深く考える時間になったと思います。
岩谷さんにお礼を言って、牧場を出た後は温泉に行きます。
温泉から上がった後はおいしいアイスクリームタイムです。
温泉の後は今日の宿泊施設に移動します。
ちょっと休憩したら、夕食作りの時間になりました。
夕食作りでみんなには薪ストーブの火おこしを担当してもらいました。
火おこしは夏に経験したことがあるとのことだったので、ちょっと難しい条件で挑戦です!
最初は2グループに分れて火おこしに挑戦しましたが、なかなか火が起きません…
そのうち片方のチームはもらっていたマッチを使い切ってしまい、
もう片方のチームもなかなか火が大きくなりません。
最後はみんなで1つの薪ストーブの火おこしに挑戦しました。
なんとか火おこしに成功!美味しいチャンチャン焼きを作ることができました!
ご飯を食べた後は1日のふりかえりで宿泊学習のしおりを書いて、
就寝準備。
明日は鮭の水揚げを見に行くので、5時半起きです!
みんな起きてこれるかな?
おやすみなさい。