12月FAMILYDAYCAMP「焚き火でクッキング」活動報告

お知らせ

こんにちは。
南十勝長期宿泊体験交流協議会、STEPの堀川です。
先日、12月23日(土)に12月FAMILYDAYCAMP「たき火でクッキング」を行いました。
子どもたちが主体となって火おこし、野外炊事に挑戦し、かぼちゃのおしるこを作りました。

活動の内容や子どもたちの様子をご紹介します。

 

12月FAMILYDAYCAMP「焚き火でクッキング」

「おしるこ」どうやって作る?

前日の「冬至」と絡めて、かぼちゃのおしるこを作りました。
作り方はグループごとに自由に考えてもらいました。カボチャを蒸すグループと、カボチャを水で煮るグループで作り方が分かれました。果たしてどちらが美味しいのか??
かぼちゃの下準備から始めます。

薪割り・火おこし

今回は薪ストーブで調理をしてもらいました。
焚き付けの小枝を集めたり、キンドリングクラッカーを使って薪を割ったりしました。
火おこしは少し苦戦したけど、無事に火がつきました。

 

調理

火が起きたら調理スタート。鍋を薪ストーブにかけます。
かぼちゃの蒸し具合やあんこの伸ばし具合など、各グループで好きな味になるように調整していきます。
お餅も薪ストーブで焼きますよ〜。

 

おしるこ完成。実食!

おしるこが完成したので実食です。
自分たちで作ったおしるこは美味しかったかな?
塩を少し入れると甘さが引き立って美味しくなることを発見してくれた子がいました。

 

振り返り

なぜ「冬至」にカボチャを食べるのか?ということを振り返りとして説明しました。
カボチャを食べて栄養をつけ、厳しい冬を乗り越えるという考えから、冬至にカボチャを食べる習慣が生まれたと言われています。
今回たくさんカボチャを食べた子は、風邪を引かず元気に冬を乗り越えることができるでしょう!

最後に焚き火をする際のルールを説明しました。
①子供だけでやらない
②火を消す用の水を用意する
③焚き火をしていい場所かを確認する

このルールをしっかり守って、焚き火を楽しみましょう。

 

今後の活動予定

DAYCAMP(小学1〜6年生)

・2/18(土) 雪遊び

CAMP(小学4年生〜中学3年生)

・3/29(金)〜31(日) 春キャンプ

※活動ごとの詳細は活動の2〜3週間ほど前にメルマガ・ブログなどで紹介します。

関連記事一覧

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930