9月日帰り活動「ツリーイングに挑戦」

お知らせ

今年度4回目の日帰り活動を実施しました。
今回は「ツリーイングに挑戦」
ツリーイングとはロープとハーネス(安全ベルト)を使って行う木登りです。
他にもツリーイングや木にまつわる活動のロープワークレッスン、木の枝のエンピツ作り、
ネイチャーゲームも実施しました。

ツリーイングをする場所は「大樹町柏林公園」です。
大樹町の町の木である「柏」がたくさんあります。
dsc05989

 

 

 

 

みんなが集まったら、あいさつをして、
ツリーイング指導者からツリーイングレクチャーを受けました。
今回は旭川市と下川町からツリーイングインストラクターの方に来て頂きました。
ありがとうございます。よろしくお願いします!

p9170121

 

 

 

 

レクチャーを受けたあとは4つのグループに分れて活動スタート!
1時間交代で次の活動に移ります。

①ツリーイング
ツリーイング指導者の方から登り方やロープの掴んでよい所、
必要になるロープの結びを教えてもらったら、
いざ木登り!
最初は登りにくそうにしていましたが、コツをつかんだらどんどん登っていきます。
いつもよりも高い場所の鳥さんの目線はどうですか?

dsc06037dsc06211

 

 

 

 

②木の枝のエンピツづくり
木にまつわる活動の木の枝のエンピツ作りを実施しました。
木の枝に穴をあけてエンピツの芯を付けます。
小刀で先端の形を整えて、ひもを付けたら完成です!

p1340230p1340262

 

 

 

 

③ネイチャーゲーム
木にまつわる活動のネイチャーゲーム「きこりの親方」を実施しました。
「きこり役」と「親方役」に分れて、親方はきこりが決めた木を、
きこりに質問して、その答えをもとに推理して当てるゲームです。
親方の質問力ときこり達の木を観察して上手に答える力が試されていました。

p9170127p9170131

 

 

 

 

④ロープワークレッスン
ツリーイングにも欠かせないロープワークを練習しました。
わっかを作る結び、ツリーイングで使う結び、投げ縄の結びなどを練習しました。
みんな忘れないでおうちでも使えるかな?

p1340226p1340276

 

 

 

 

 

午前中は2つの活動をして、お昼ご飯になりました。
今日のおやつはゼリーでした。

dsc06321

 

 

 

 

午後は午前中に体験していない残り2つの活動をします。
みんなそれぞれの活動を真剣に、楽しそうに体験しています。

dsc06549dsc06357

 

 

 

p9170199 p1340293

 

 

 

 

 

そろそろ帰りの準備をはじめようかなー…と思っていたら、
雨が降ってきました!
急いで中に入ります。

ちょっと早めに中に入ったら、帰りの準備をします。
帰りの準備が終わったら、ふりかえりの時間とかえりの会をしました。

p9170216

 

 

 

 

 

今回の活動にはツリーイングインストラクターの御二方のご協力を頂きました。
本当にありがとうございました。

10月の日帰り活動は主催キャンプ実施のためお休みです。

次回は11月「乳製品ができるまで」です。
お楽しみに!

関連記事一覧

2023年9月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930