12月日帰り体験「火おこし・調理体験」

お知らせ

12月18日(土)、日帰り体験活動「火おこし・調理体験」を実施しました。

午前中は薪ストーブで火をおこしてシチュー・チョコバナナ作り、
午後は薪ストーブにの火おこしに再挑戦しました。

全員が集まったら、スタッフの自己紹介。
今回も高校生、大学生のお兄さん、お姉さん、社会人のお姉さんたちも一緒に
活動してくれます。

活動を始める前にのむからみんなに一言。
「今日はたくさん失敗していいです。失敗して、次成功するにはどうすればいいかを
考えてね。」

午前中は薪ストーブを使ってシチュー・チョコバナナ作り。
グループで薪ストーブを配置して火おこしに挑戦。
薪の組み方やマッチのつけ方など、失敗を重ねながら試行錯誤していきます。

火がおきたら、調理班と火の管理班に分かれてシチューの準備。

調理班はじゃがいも、にんじんなどの具材を切っていきます。
火の管理班は薪ストーブの火が消えないように薪を足していきます。

具材の準備ができたら、なべに入れて炒めていきます。
その後、お水とシチューのルーを入れて煮込みます。

シチューが完成。
一緒に作っていたチョコバナナもお昼ごはんで一緒に食べます。

午後は1人で火おこしに挑戦する予定でしたが、強風のため、
グループで薪ストーブの火おこしに再挑戦。

落ちている枝や枯れ葉を使って、火おこしをしていきます。
どの木が燃えやすいか、燃えにくいかを考えながら拾って、くべていきます。

火がおきたら、持参したおやつを焼いて食べます。

ソーセージやマシュマロなど、様々なおやつを焼いて楽しみました。

時間になったら、薪ストーブの片づけ。
火は最後まで目を離さずに、片付けもしっかり行います。

片付けが終わったら、ふりかえり。
のむから、
「今日上手くできなかったこと、どんなことがあった?」

子どもたち
「マッチを上手くつけられなかった。」
「火をつけるのが難しかった。」

のむ
「上手くできなかったことはどうやったら成功した?」

子どもたち
「マッチの擦り方と風の向きを考えて、つけたら成功した。」
「薪の置き方とか新聞紙の使い方を工夫したら上手くいった。」

のむ
「今回の活動みたいに、失敗はたくさんしてもいいです。
その後、どうすれば成功するかを考えていくことが、
日常とか学校生活でも重要になります。
普段の生活でも今回の経験を活かしてもらえたら嬉しいです。」

今年度のSTEP日帰り活動は終了いたしました。
多くの皆さまにご参加、ご指導、ご協力をいただきました。
改めて、お礼も申し上げます。誠にありがとうございました。

今年度の宿泊活動は、
1月に「つるつるキャンプ」、3月に「いただきますキャンプ」を実施予定です。
「つるつるキャンプ」は受付が終了していますが、
「いただきますキャンプ」は2月中旬頃にメール、ブログにてお知らせいたします。
皆さまにお会いできることを楽しみしております。

◎STEPチャンネル、活動映像の配信
STEPのYoutubeチャンネルでは、過去の活動映像を随時公開しています。
週1本のペースで公開しています。
チャンネル登録、よろしくおねがいします。
STEP Youtubeチャンネルはこちらから

◎STEP、Face bookページ
活動の様子はもちろん、活動前、活動映像、ブログに掲載していない情報も
発信しています。
STEP Face Bookページはこちらから

◎体験活動、一緒につくりませんか。
ボランティア、自然体験にご興味のある方、ぜひ一緒に体験活動を作りませんか。
・お子さんと体験の共有ができます。
・子どもたちへのサポート、活動の補助、お願いいたします。
・些少ではありますが、謝金をお渡しいたします。
詳細はこちらから

◎フォトギャラリー


関連記事一覧

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930