6月日帰り体験「林業体験」

お知らせ

6月26日(土)、日帰り体験活動「林業体験」を実施しました。

午前は除伐体験、
午後は切ってきた木で、薪割り、木工クラフト、火おこしを行いました。

今回のテーマは「適材適所」
木にはそれぞれ特徴があり、特徴が活かされる場面で活用する「適材適所」が重要。
日常でも「適材適所」の活用が大切だと考えています。

全員が集まったら、スタッフの自己紹介。
今回も大樹高校のおねえさんが一緒に活動してくれました。

スタッフのぽっぽから、
「今日は林業を仕事にしているふーちゃんから林業を教えてもらいます。」

まずは、ふーちゃんに林業とはどんな仕事か、教えてもらいます。
「林業は木を切り出し、加工する場所などに運ぶまでを行う仕事です。
森や林は人が手を加えなくても自然に育つが、人が使いやすくするには手を加える必要があります。
木は長い年月をかけて大きくなるので、見通しを立てて育てることが重要になります。」

次に木の倒し方を教えてもらいました。

今回の町有林はミズナラを育てているので、それ以外の自然に生えてきた白樺や柳などを除伐します。

除伐した木は、運びやすい長さに切り、トラックで運びます。

お昼ごはんを食べた後、午後からは選択あそびを行いました。
薪割り、木工クラフト、火おこしを行いました。

薪割りでは、油圧式薪割り機などを使い、
生木と乾燥した木の割りやすさを比較しました。
※生木…伐って間がなく、まだ乾燥していない木

木工クラフトでは、型を抜く、削るなどを行い、
各々好きな形に加工して、キーホルダーや マグネットを作成しました。
生木と乾燥した木での違い、シラカバとカラマツなど樹種での違いを体感しました。

火おこし体験では、新聞紙と薪を使い、火をおこし、ポップコーンを作りました。
生木と乾燥した木の両方を使い、どちらが火おこしに適しているかを体感しました。

作ったポップコーンを皆で食べ、振り返り。

コンテナに樹種別で薪を入れ、重さの違いを体感しました。
「木にはそれぞれ特徴があり、特徴が活かされる場面で活用する「適材適所」が重要。
日常でも「適材適所」の考え方はとても大切だと感じています。」

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

今回もご協力、ご指導いただいた皆様、誠にありがとうございました。

次回の日帰り活動は7月に「川あそび」、
宿泊活動は8月に「夏キャンプ」を予定しています。

※7月日帰り活動の「川あそび」は、定員に達しました。
8月の「夏キャンプ」申し込み受付中です。(7月22日(木)まで)

「夏キャンプ」の詳細はこちらから
https://step-tokachi.org/?p=19376

◎道民カレッジ
単位を獲得すると「学士」→「修士」→「博士」と称号がランクアップします。
道民カレッジの詳細は、WEBサイトでご確認ください。
アドレス:https://manabi.pref.hokkaido.jp/college/

◎STEPチャンネル、活動映像の配信
STEPのYoutubeチャンネルでは、過去の活動映像を随時公開しています。
「参加してみたいけど、活動内容がわからない」という方はぜひご覧ください。週1本のペースで過去の活動映像を公開します。
チャンネル登録、よろしくお願いします。

アドレス: https://www.youtube.com/channel/UCRhFp6am38LufMFtFfjuvuw/featured

◎STEP、FBページ開設
活動の様子はもちろん、活動前、活動映像・ブログに掲載していない情報も発信いたします。「いいね!」いただけますと嬉しく思います。

アドレス:https://www.facebook.com/STEP.SouthTokachiEducationalProject

◎体験活動、一緒に作りませんか。
ボランティア、自然体験にご興味のある方、ぜひ、一緒に体験活動を作りませんか。
・お子さんと体験を共有できます。
・子ども達へのサポート、活動の補助、お願いいたします。
・些少ではありますが、謝金、お渡しいたします。

詳細、以下のページより、ご覧いただけます。
アドレス:http://step-tokachi.org/?page_id=10335

◎ギャラリー


関連記事一覧

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930