11月日帰り体験活動「お仕事体験しよう2~牧場見学&チーズづくり~」

お知らせ

11月16日(土)、日帰り体験活動「お仕事体験しよう2~牧場見学&チーズづくり~」を実施しました。

大樹町学習センターの集合、午前中は牧場見学に行くので、牧場での注意事項を説明。
牛の伝染病の対策として、ブーツカバーも装着します。

今回は大樹町のコスモアグリさんの牧場を見学します。
説明をして下さる担当の方にご挨拶。

 

最初は哺乳舎を見学します。
昨日産まれたばかりの仔牛から生後2か月位の仔牛がいます。
生後2か月位で参加している子ども達と同じぐらいの体重になることを知ってみんな驚きです。

 

次は離乳舎を見学。
ミルクを卒業して、大きな牛と同じように牧草などを食べています。
「牧草はみんなでいうところのご飯、トウモロコシなどが入っている配合飼料はおかず。」
と教えてくれました。

 

次は搾乳舎、分娩牛舎。
お腹に子どもがいる牛、もうすぐ子どもが生まれる牛がいます。
「牛乳が出るようになるのはいつからだと思う?いつでも出るってわけじゃないんだよ。
人間と同じで赤ちゃんにあげるためにミルクは出るから、赤ちゃんが生まれてから、赤ちゃんが大きくなるまでの期間しか出ないんだよ」
と教えてくれました。

 

次はバルククーラー。
搾った牛乳を集める場所です。
「搾りたての牛乳はお母さん牛の体温と同じ温度なので温かいのですが、
保管のため、この中は冷えた牛乳が入っています」

 

最後は、ぐるぐる回りながら搾乳を行う、ロータリーパーラーを見学。
「牛は搾乳の時間になると自分たちで入ってきます。牛乳を搾る機械を付けるのは人間。
搾り終わったら自動で機械が外れて、自分たちで出ていきます。」

 

これで牧場見学は終了。
牧場や牛について、たくさん教えて頂きました。
改めまして、コスモアグリさん、誠にありがとうございました。

 

お昼を学習センターで食べて、午後はチーズづくりです。

大樹町で牧場、チーズづくりを行っている乳life、坂根牧場さんに教えてもらいます。
まずはモッツァレラチーズから作ります。

 

「チーズの素、カードに塩水のお湯を注いで、バラバラのカードを1つにします。
中にまとめるように丸めて、丸めたチーズを手のひらで押し出しいきます。
最後は指で挟んで丸く千切る。これがモッツァレラチーズの作り方です。」

 

みんな挑戦。最後の丸く千切るところがなかなか難しい。
出来たても食べてみます。

 

次はストリングチーズ。乳lifeでは「さっけちょ」という名前です。
「最初はモッツァレラチーズと作り方は同じ。1つになったカードを手でゆっくり50回伸ばして、折りたたむ。
これを繰り返していくと出来上がります。」

 

こちらも挑戦。
伸ばして、折りたたむを繰り返していきます。
みんな、2種類のチーズをつくることが出来ました。

 

出来たチーズを食べてみます。
冷やしたモッツァレラチーズの味、ストリングチーズは上手にさけたかな?
坂根さんから販売しているモッツァレラチーズ、さけっちょを頂いてみんなで食べました。

 

改めまして、坂根さん、ありがとうございました。

最後は、酪農クイズに挑戦。
今日、教えてもらったこと、覚えているかな?

次回は12月「たき火でクッキング」です。
11月末にお知らせを郵送致します。
ご参加お待ちしております。

◆STEP日帰り活動のご登録しよう
STEP日帰り活動を参加されたい場合は、最初にご登録が必要となります。
ご登録していただけますと、日帰り活動開催の翌月末にご案内チラシ(参加申込み案内)をお送りいたします。
ご登録方法はこちらから:http://step-tokachi.org/?p=11471

◆道民カレッジで単位を獲得しよう
単位を獲得すると「学士」→「修士」→「博士」と称号がランクアップします。
次回の日帰りプログラムでも単位がもらえます。手帳を持っている人は忘れずに持ってきてね。
道民カレッジって何?詳しくはWEBサイトで確認してください。
https://manabi.pref.hokkaido.jp/college/

【フォトギャラリー】

関連記事一覧

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930