モデルロケット打ち上げ教室 11月11日

お知らせ

H29年10月~H30年3月、月1回ペース、小学校4年生~6年生までを対象に、モデルロケット打ち上げ教室を実施しております。
モデルロケットの作成や課題を決めての打ち上げを通して、宇宙、科学、ロケットについて知り、課題を達成するための1つの方法「計画→実行→評価→改善」を実践して、学びます。

11月11日は風がとても強く、火薬を使ったロケットの打ち上げは出来なかったので、水と空気の力で飛ぶペットボトルロケットを使いました。

今回の課題は「決まった場所に着地させること」
区画を決めて、そこに着地させることに挑戦します。

今回も宇宙やロケットに関するクイズを行いました。
前回からクイズを修正して、問題数を少なくしました。

クイズでロケットが進む原理を確認したら、作製に取り掛かります。
みんな真剣な表情で取り組んでいます。

ロケットが出来たら、打ち上げに移ります。
安全な打ち上げ方法を全員で確認した後、打ち上げです。

3…2…1…打ち上げ!

狙った場所よりも前で着地したり、飛びすぎたりですが、前に飛ばした人がロケットに入れた水の量と空気の量を聞いて、次の人は自分の入れる量を考えていました。
1回目の結果は全員狙った場所には着地させることができませんでした。

全員の打ち上げが終わった後、1回目の打ち上げのふりかえりを行いました。
水をどれぐらい入れたのか、空気はどれぐらい入れたのか、次に打ち上げる時は水と空気の量をどうするか、ロケットの機体でどこを修正するかなど、シートに記入しています。
記入後、数人に共有をしてもらいました。

その後、お昼ご飯を食べました。
午後までの時間はSORAの施設見学、宇宙クイズの続き、大樹のスペースポート計画のDVDなどを見て過ごしました。

午後からは本番に向けて、修正と打ち上げを繰り返します。
装飾をしてオリジナルのロケットにしたり、機体がまっすぐになるように修正したり、水と空気の量の調整を行っていきます。
練習の打ち上げで2人、狙った場所に着地させることが出来ていました。

本番の打ち上げの見学に保護者の方も集まりました。
いよいよ、本番です。
打ち上げ場所には緊張感が漂っていました。

3…2…1…打ち上げ!

結果、2名が打ち上げ場所に着地させることが出来ました。

打ち上げ終了後、最後の打ち上げを振り返ります。
水と空気の量、工夫した点、次回打ち上げを行うとしたらどこを修正したいかなどを記入して、数人に共有してもらいました。

「夢や目標を達成するためには、何度も試して挑戦することが大切」
それを最後に伝え、全員で使った施設を綺麗にして、解散しました。

ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。
次回のモデルロケット打ち上げ教室は12月9日を予定しております。
また、今回の活動はNHKBS「コズミックフロント☆NEXT」で2月中旬に放送予定です。

今後の活動でもお会いできるのをお待ちしております。

※11月15日現在、2月10 日(土)、3月3日(土)はまだ空きがあります。(12月9日、1月20日はキャンセル待ちとなります。)
お申込みを希望される方は、①参加者氏名 ②保護者氏名 ③学校名・学年 ④電話番号(日中連絡の取れる番号) ⑤住所 ⑥メールアドレス ⑦希望日程(1回のみ)をご記入の上、メール、またはFAX頂けますようお願い致します。
メールアドレス:info@step-tokachi.org FAX:01558-6-2056

◆フォトギャラリー

関連記事一覧

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930