大樹・開拓キャンプ1日目

お知らせ

今年度最後のSTEPキャンプが始まりました!
その名も「大樹・開拓キャンプ!」
食の歴史をたどりながら、開拓を体感します。
今回は小学4年生から中学1年生まで16人が参加してくれました。

天気は晴れ!キャンプにはもってこい!
みんな集まったら、開会式。
スタッフのオベリベリから
「開拓って何かみんな知ってる?」と質問がありました。

子ども:「畑をつくること!」
オベリベリ:「それもあるよねー、だけど今回のキャンプでできるかな?」
子ども:「無理!」
オベリベリ:「だよねー。でも開拓には進路を切り開くって意味もあるんだ。今回のキャンプは進路を切り開くのに必要な力が身に付くのだ!!」
子ども:「ふーん…」

DSC05852

 

 

 

 

 

そんなこんなで開会式も終わり、次の活動へ。
食の歴史をさらにたどっていきます。
最初は、猟や山菜を採ったりして食べ物を集めていました。
ということで、食べられる物を探しに行こう!
だけどいきなり見つけるのは難しいかもしれない…なので練習。

 

木の中に人工物を隠してあります。それがどこにあるのかを見つけるゲーム。
みんな探していますが、なかなか難しい様子。

P1290082P1290089

 

 

 

 

 

見つける力が高まった?ところで食べられる物を探しに出発!何があるかな?

P1290095

 

 

 

 

 

歩いていくと、食べられる物を発見!

P1290099

 

 

 

 

雪融け一番に獲れる「ふきのとう」です。たくさん採ることが出来ました。
採った「ふきのとう」は次の日のお昼ご飯のおかずにします。

P1290100

 

 

 

 

 

食の歴史は進んでいきます。猟や山菜は手に入る時もあれば、手に入らない時もあります。

できれば安定的にとりたい、食べたい。
そしたら自分で作ろう!生産や加工へと移っていきます。

今夜、子ども達は生産現場を体験しに「民泊」へ。
行くにあたりオベリベリから宿題発表。
「ホストファミリーから昔の知恵で食べ物を長持ちさせる方法を教えてもらう」
ちゃんと聞くことが出来るでしょうか?

 

宿題発表の後は、民泊の対面式の練習です。
練習するのは「自己紹介」。
ホストファミリーの方に何をどうやって言えば、伝わりやすいか、
子どもたち同士でリハーサルをしながら練習します。

DSC05892

 

 

 

 

 

練習していると今夜お世話になるホストファミリーの方々がお迎えに来てくれました。
対面式の始まりです。
みんな緊張していましたが、練習の成果が出て、自分の得意なことなども入った自己紹介ができました。

P1290131

 

 

 

 

 

みんなで写真を撮った後は、民泊先に出発しました。
たくさんの思い出を作ってきてね!宿題も忘れずに。
いってらっしゃい!

DSC05921

 

 

 

 

 

関連記事一覧

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930